下記の理由で歯は変色します。
それぞれ変色の原因と対応方法を記載していますので、ご参照ください。
タバコ、コーヒー、お茶、ワイン、カレーなど飲食物には着色しやすいものがあります。着色の改善法としては、「ホワイトニング(薬剤を使った治療)」や 「PMTC(専門器具を用いたクリーニング)」があります。審美歯科治療でも対応はできますが、飲食物が原因の場合はお手頃な値段でできるホワイトニングやPMTCをお勧めしています。
「ホワイトニングとPMTCと審美歯科治療の違い」に関してよく質問を受けます。一般的には薬剤を用いて歯を白くする方法を「ホワイトニング」、特殊な機材を利用し歯科衛生士が行う処置を「PMTC」、歯を削りセラミッ クの詰め物・かぶせ物を利用する治療を「審美歯科」と言っています。その他、下記の表のような違いがあります。
ホワイトニング | 審美歯科 | PMTC | |
---|---|---|---|
治療期間 | 短期 | 中期 | 即日 |
白さの度合い | ○ | ◎ (自由自在) |
△ |
白さの継続時間 | 後戻り有 | 変色しない | 後戻り有 |
費用 | 安価 | 高価 | 安価 |
歯の外傷や神経が死んでしまった場合、歯の色が茶褐色になることがあります。この場合、「ウォーキングブリーチ」や「セラミックを用いた審美歯科治療」を行います。ウォーキングブリーチとは歯の神経(歯髄)を取った後、歯の中に歯を白くする薬剤を入れ、変色した歯を白くする方法です。神経が死んでしまった歯に対しては通常のホワイトニングではあまり効果がないのですが、このウォーキングブリーチを行えば確実に歯を白くすることが出来ます。
他院で審美歯科治療をしたものの、納得のいく治療にならないことがあります。これは患者様とドクターとの綿密な打ち合わせ不足や、手抜き治療に原因があります。審美歯科治療とは単に歯を白くすればよいという治療ではありません。他の歯とのバランスをうまくとり、いかに「人工物」と思わせないような作り込が 大切です。当院で行ったリカバリー症例をご紹介します。
テトラサイクリンとは、テトラサイクリン系抗生物質の総称で、歯の象牙質や骨に沈着します。テトラサイクリン系抗生物質は、以前は風邪薬のシロップとして一般に使用されていましたが、歯に対する副作用が報告され、最近では使用が控えられています。しかし、現在の20代後半から40代までは、幼少期に服用した人が多く、歯に薄い黄色の縞模様が認められる人が多いのが現状です。現在でも呼吸器疾患や、皮膚疾患などにテトラサイクリン系の抗生物質が使用されています。テトラサイクリンの影響が少ない場合や、黄色系の着色の場合は、「ホワイトニング」だけでも白くすることが可能です。しかし、テトラサイクリン変色歯は一般的に、ホワイトニングで白くなりにくく、白くなっても後戻りしやすい性質があります。「セラミック治療」では、セラミックのかぶせ物をしますので、後戻りなどはいたしません。下記の画像はホワイトニングで対応した症例です。ほとんど変化がないのが分かるかと思います。
下の症例は、テトラサイクリンの変色をセラミック治療で改善したものです。
年齢とともに歯が黄ばんだように見えてくるのですが、これは歯の表面のエナメル質がだんだんと薄くなり、エナメル質の下層にある黄色い象牙質の色が目立ってくるためです。また、象牙質自体も加齢とともに色が濃くなってくることも原因です。 「ホワイトニング(後戻り有)」「セラミックを用いた審美歯科治療(後戻り無)」で対応します。
下の画像はセラミックを用いた審美歯科治療とホワイトニングの併用症例です。
当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんな事でも構いませんので、私達にお話しして頂けたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。